シップの使い分け 文京区茗荷谷take整骨院ブログ

文京区茗荷谷take整骨院ブログ

今回はシップについて書いていきます。

 

なぜ今回シップについて書くのかというと多くの方から冷シップと温シップって使い分けた方がいいの?と質問されることがあるからです。

皆さんも捻挫や打撲をしてしまったときにシップを使ったことがあると思いますが、冷シップと温シップどっちがいいのか迷われたことがあると思います。

最初にシップの効果ですがこれは、鎮痛作用が主です。

冷シップは成分にメントール等の冷感成分が入っていて、皮膚表面の温度を下げます。

温シップはトウガラシの成分のカプサイシンが入っていて、カプサイシンには血行促進作用があるため皮膚表面の温度を上げます。

この為ケガをして直後、炎症や腫れがある場合は冷シップを炎症や腫れが落ち着いてきたら温シップを貼ると効果的とされています。

また、肩こりや腰痛が日頃からあり、湯船に浸かると楽になるという方は温シップを貼ると効果的です。
ケガの直後は冷シップ、治まってきたら温シップを貼ると覚えておくといいでしょう!

しかしながら温シップも冷シップも皮膚の表面しか効果が無い為、きちんとアイシングをしたいときは氷嚢や保冷剤などで冷やした方が良いです。

 

アイシングはどのタイミングで終わらせればいいのか難しいこともあるので、もっと詳しく知りたい方は是非ご相談にいらしてください!