文京区茗荷谷take整骨院ブログ
今回は骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の原因と予防法について書いていきます。
骨粗鬆症とは、骨の密度が減って脆くなり骨折をしやすくなったりする病気です。
現在、日本では約1000万人の方が骨粗鬆症と言われており、高齢化に伴いその数は増加傾向にあり、特に50歳以上の女性では3人に1人が骨粗鬆症となっています。
女性は50歳を過ぎていくと閉経の関係からホルモンバランスが崩れ、血液中のカルシウムが不足していきます。それを補うために骨のカルシウムを血液中に放出しカルシウム濃度を高めるようになります。
この状態がずっと続いていくと骨のカルシウムがどんどん減り続け、骨の中がスポンジみたいにスカスカになります。
骨粗鬆症は軽度なものだと大きな症状がほとんどなく身長が縮んだり、背中や腰が曲がってきたり、背中や腰に痛みがある程度なので日常生活や仕事に大きな支障がなく、普通に過ごすことが出来てしまうため骨粗鬆症と判明するのが遅れることがあります。
この他にも何気ない動作で疲れたり、立ち上がる時に腰が痛んだりすることがあったりするので少しでも気になったら一度医療機関にて骨密度を検査することをおススメします。
骨粗鬆症が進行していくと動くたびに背中や腰が痛んだり、痛みの為ずっと寝ているような状態に陥ったり、少し転んだだけで骨折してしまったりと日常生活に大きな支障が出てきます。
ずっと寝たきりの状態が続いてしまうと筋力も衰えていき、起き上がったり何かの動作をすることが困難となりさらに骨が脆くなるという悪循環になっていきます。
予防法としては、転んで骨折しない様に注意する、骨のもととなるカルシウムを十分にとる、カルシウムを作るのに必要なビタミンD、ビタミンK、リン、マグネシウムを摂る、適量のタンパク質を摂る、筋力をつけるために運動をする、ビタミンDを作るために日光浴をするなどが挙げられます。
take整骨院では骨粗鬆症の方に対して骨に負担のかからないようなやり方で筋肉をほぐしたり、日常生活での身体の使い方やエクササイズをお教えしたり、軽い筋トレを処方したりして楽しく生活出来るようなお手伝いをさせていただいております。
普段の生活で背中や腰に違和感のある方は是非ご相談ください!